クラス1 |
合理的に予見可 能な運転条件下で安全であるレーザ。この条件にはピーム内観察用の光学機器の使用を含む。 |
クラス1M |
合理的に予見可能な運転条件下で安全な302.5nm~4000nmの波長範囲の光を放出するレーザ。しかし使用者がピーム内で光学器具を使用する場合にはこれらのレーザは危険なものとなる。危険な状況は以下の通り。
a) |
発散ビームに対して使用者がピームを集光する(又は平行にする)ために、光源から100mm以内に光学部品を置く場合。 |
b) |
放射照度又は放射露光の測定に対する限界開口の直径よりも、大きな直径をもつ平行ビームに対する場合。く1mW以下/400nm~700nm> |
|
クラス2 |
まばたき反射を含む回避行動によって目が保護される400nm~700nmの波長範囲の可視光を放出するレーザ。この回避行動は、ビーム内観察用の光学器具の使用を含めた合理的に予見可能な運転条件下で充分に目を保護する。<1mW以下(ポインターなど)> |
クラス2M |
まばたき反射を含む回避行動によって目が保護される400nm~700nmの波長範囲の可視光を放出するレーザ。しかし使用者がピーム内で光学器具を使用する場合にはこれらのレーザは危険なものとなる。危険な状況は以下の通り。
a) |
発散ビームに対して使用者がピームを集光する(又は平行にする)ために、光源から100mm以内に光学部品を置く場合。 |
b) |
放射照度又は放射露光の測定に対する限界開口の直径よりも、大きな直径をもつ平行ビームに対する場合。 |
|
クラス3R |
直接のピーム観察は潜在的に危険であるが、その危険性はクラス3Bレーザに対するものよりも低い302.5nm~106nmまでの波長範囲で放出するレーザ。被ばく放出限界は、400nm~700nmの波長範囲では、クラス2のAELの5倍以内であり、他の波長に対しては、クラス1のAELの5倍以内となる。
(5mW以下/400nm~700nm/10~3×104sec) (2mW以下/700nm~1050nm)≦1.5mrad |
(3.5mW以下/700nm~1050nm)>1.5mrad |
|
クラス3B |
直接のピーム内露光がNOHDの範囲内で生じると、通常危険となるレーザ。拡散反射の観察は通常安全である。
<0.5W以下/400~105nm/0.25~3×104sec> |
クラス4 |
危険な拡散反射を引き起こし得るレーザ。これらは皮膚損傷を起こすだけでなく、火災発生の危険もあり得る。これらの使用には細心の注意が必要である。 |