|
■包装資材 ■包装機械 ■物流機器 ■測定機器 ■洗剤 ■ケミカル ■蛍光灯 ■季節品-夏 ■季節品-冬 ■弱電工具 ■ホイスト ■環境機器 ■掃除機 ■ムーブテック ■切削工具 ■機械工具■調理厨房機器 ■研究室用品 ■安全防犯防災品 ■エクステリア ■新商品 ■在庫処分
油吸着材ネット入り(100g×10個入×1箱=1kg)/品番 M1883AN-N100-01M | 【詳細表示】 | |||||||||||||||||||||||||
商品番号 | M1883AN-N100-01M | 価 格 | ||||||||||||||||||||||||
油吸着材ネット入り(100g×10個入×1箱=1kg) 品番 M1883AN-N100-01M 価格は下記をご覧ください |
||||||||||||||||||||||||||
油を大量に吸着~水質を大幅に改善 水分をはじき油だけを吸着 天然繊維とワックスからできているため焼却処分可能 ■使用例 飲食店厨房のグリストラップ(油水分離槽) ■大手スーパーマーケット、飲食チェーンなど全国で使用実績多数 グリストラップ(油水分離槽)の最大の課題は、腐敗臭の元となる油分を除くことにあります。 グリストラップ(油水分離槽)に入れて油に触れさせることで、綿状の繊維が油分だけを効率よく吸着します。 後は油を含んだ「油吸着材」をすくって取り除くことで清掃が完了します。 油水分離槽の油をラクラク除去 環境に優しい天然素材 ■メリット ●排水トラブルの解消 排水口への油流入は排水管詰まりの原因。 油吸着材を使用することでほとんどの浮上油を除去し、排水トラブルを未然に防ぐことが可能に。 ●清掃時間の短縮/水の節約 油分を確実に取り除くことで清掃時の節水効果が期待できます。 大量の水で油を流し出す清掃方法にサヨナラ。 ●清掃回数/コスト削減 日常的な5分程度の清掃で清潔さが保たれますので、大掛かりな清掃回数を減らすことができコスト削減につながります。 ■水をほとんど使わず油を吸着 油吸着材は、自重の8~10倍もの水面上に浮いた油を吸着します。 しかも。一度吸着した油を水中に戻しません。 大きな特徴は、油水分離槽や排水槽に放置したままでも効果が持続することにあります。 1ヶ月以上放置しても水をほとんど吸わないため油吸着効果が持続し、交換をついうっかり忘れても水中に沈んでしまうようなこともありません。 ■機能・特徴 ●水面上に浮いた油を自重の8~10倍吸います。 ●一度吸った油は水中には戻しません。 ●水中に1カ月間以上放置しても水をほとんど吸いません。 ●素材は、天然繊維とワックスを使用しておりますので焼却も可能です。 『ご使用方法』 ●ネット入り、バラ製品ともに、油に接する面積が増えることにより吸着性が向上しますので、 よく解(ほぐ)してからご使用ください。 ※注意※ 解す際に「細かな繊維」が出ますので食材のすぐ近くは避けてください。 ●吸着するのは液体の動物系・植物系・鉱物系の油です。水・アク・固形化したラードは吸着しません。 ●油を吸着した後の油吸着材は、各自治体の指導に従って廃棄してください。 【ネット入りの使い方】 【バラの使い方】 『油吸着状態例』 ■使用例 ●例1.油が少ない場合 清掃時にバラを撒いて回収。 ●例2.油が多い場合 ネット入りを浮かべておき、清掃時に交換して 余分な油をバラで回収。 ●例3.油が特に多く、第3槽(トラップ槽)にも油が浮く場合(油が流出している状態) バスケットの中にバラを入れ、さらにバスケットの下にネット入りを入れることで多くの油を第1槽で回収し、 第2槽以降に流れる油を減らす。(ノルマルヘキサン値の改善に有効) ■仕様
■ご利用する際の注意事項 使用後は各行政の指導にしたがって廃棄してください。 多少のほこりが出ますので取扱いには注意してください。 油の温度が100℃以上では使用しないでください。 ●ご使用前に「安全上のご注意」を必ずお読みください。 ●「ご使用方法」をよくお読みのうえ、正しくお使いください。 ・油を吸着させる以外にはご使用にならないでください。 ・60 度以上の高温の油には使用しないでください。 ・火気に近づけたり、投じたり、熱源のそばに放置したりしないでください。 ・体質によって、アレルギー反応により、かゆみ、かぶれ、発疹等を発症する可能性がありますので、 懸念のある方は保護メガネ、手袋等の保護具を着用してご使用されることを推奨いたします。 ・本製品を使用して異常を感じたら使用を中止して医師に相談してください。 ・お子様の手の届かないところに保管してください。 ・直射日光のあたる所、高温多湿になる場所には保管しないでください。 ・本製品は食べられません。 |
運賃、および消費税は、記載価格には、含まれていません。